ベリラボ

OSS(オープンソースソフトウェア) を主体とした技術検証と小ネタなど

その他

リスとコーヒーとイルカを買った 犬

投稿日:

巨人も真っ青、犬が買うとは思わなかった。

【続報】OracleのSun買収で最高の統合ソリューションを – エリソン氏 | 経営 | マイコミジャーナル.

Solaris・・・・・Linux

Java・・・・・・LL/LightweightLanguage(PHP/Perl/Ruby/Pyton…)

と興味が移ってしまい、MySQLはどうなるか注目していましたが、Sunが買った時点で終わり。興味がうすれました。で、今回の報道、益々技術者ごころをくすぐられなくなってしまいました。

でも、MySQLの創設者は既にSunを去っています。これからの動きに注目です。

-その他
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

GTD選択から初期段階

GTD(Getting Things Done )とは、簡単にいうとやるべきことをリスト化して頭の中から追い出して、記憶しておく必要がなくなったすっきりした頭でやることだけに集中して仕事をうまくこなす …

no image

Linux(UNIX)でファイルやディレクトリの権限変更

Linux(UNIX)でファイルやディレクトリの権限変更をするとき、chmodコマンドを使います。なぜかわかりませんが 「chmod 755 ファイル名」 とモードに数値を使っている場面を多く見かけま …

no image

Firefox 3 ダウンロード でギネス世界記録挑戦

 本日(2008/6/17) 、Firefox 3 ダウンロード でギネス世界記録挑戦だそうです。 http://www.spreadfirefox.com/ja/worldrecord/ ↑ここから …

no image

通常(Plain)ファイル上にext3ファイルシステムを作成する方法

ファイルシステムに片寄りが発生し、ディスクパーティションにも空きがない場合 などに一般(Plain)ファイル上にext3ファイルシステムを作成する方法をwikiに書きました。 ramdisk上にPla …

no image

Linuxで消せないファイルの対応方法

Linux/UNIXで、「*」「?」「-i」等ができていて通常オプションのrmコマンドだと消えないファイルの対処方法をwikiに書きました。是非読んでください。 Linuxで消せないファイルの対応方法