IPアドレスとnetmaskからネットワークアドレスとブロードキャストアドレスを求めるには意外とめんどいかと思います。netmaskが24ビットであればわかりやすいですが、29ビットとかだと一発で出てこないです。
そこで、簡単なCGIを作ってみました。
是非使ってみてください。
OSS(オープンソースソフトウェア) を主体とした技術検証と小ネタなど
投稿日:
IPアドレスとnetmaskからネットワークアドレスとブロードキャストアドレスを求めるには意外とめんどいかと思います。netmaskが24ビットであればわかりやすいですが、29ビットとかだと一発で出てこないです。
そこで、簡単なCGIを作ってみました。
是非使ってみてください。
執筆者:eguchi
関連記事
GTD(Getting Things Done )とは、簡単にいうとやるべきことをリスト化して頭の中から追い出して、記憶しておく必要がなくなったすっきりした頭でやることだけに集中して仕事をうまくこなす …
バラク・オバマ氏の大統領就任演説を見ました。 深夜2時からテレビ放映だったのですが、私が生きている間には、これ程の出来事をリアルに見ることができないかもしれないという想いで眠い眼をこすりながら演説だけ …
2009/05/19
ベリラボ – wiki – MariaDBインストール初期設定
2009/04/01
CentOS 5.2 heardbeat インストール、初期設定