ベリラボ

OSS(オープンソースソフトウェア) を主体とした技術検証と小ネタなど

その他

CentOS 5.2 で、ntp の同期不具合

投稿日:

CentOS 5.2 にしてから、ntp.nict.jp と時刻同期が取れない(reachがゼロ)の状態となっていました。色々調べてみたら、どうやら IPv6が関係しているのが原因だったみたいです。

/etc/ntp.conf に、

server ntp1.jst.mfeed.ad.jp
server ntp2.jst.mfeed.ad.jp
server ntp3.jst.mfeed.ad.jp
server ntp.nict.jp
server ntp.nict.jp
server ntp.nict.jp

と書いていたのですが、

server -4 ntp1.jst.mfeed.ad.jp
server -4 ntp2.jst.mfeed.ad.jp
server -4 ntp3.jst.mfeed.ad.jp
server -4 ntp.nict.jp
server -4 ntp.nict.jp
server -4 ntp.nict.jp

のように修正したら同期(reach)とれるようになりました。

※追記
nict.jpではmaxpoll 8(256秒間隔)以上にとのことなので、

server -4 ntp1.jst.mfeed.ad.jp
server -4 ntp2.jst.mfeed.ad.jp
server -4 ntp3.jst.mfeed.ad.jp
server -4 ntp.nict.jp maxpoll 8
server -4 ntp.nict.jp maxpoll 8
server -4 ntp.nict.jp maxpoll 8

ですね。

-その他

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

s-bit(sビット) と sticky bit(スティキービット)

なぜかわかりませんが、Linux(UNIX)環境で、s-bit(sビット) と sticky bit(スティキービット) を混同している場面を多く見かけます。 s-bit もしくは sビット とは、フ …

no image

DNS(bind)の誤解

DNS(bind)で誤解していました。(汗) DNS(bind)で、tcpの53番ポートを使うのは、ゾーン情報の転送時のMaster/Slave間で行うのみと理解していました。 が、よくよく調べてみる …

no image

10進数から16進数の相互変換

10進数から16進数へ変換するときどうやりますか? MicrosoftWindowsな人は、 電卓アプリケーションを使うってことが多いかもしれませんね。 電卓アプリを使おうとすると… スタ …

no image

島田 紳助「15勝14敗の人生でいい」と子供達に熱論

ふとネットをみていると↓こんな記事が目に付いた。 島田 紳助「15勝14敗の人生でいい」と子供達に熱論! | 自分ニュース – 喜怒哀楽のニュースサイト. いままで生きてきて失敗を恐れてあ …

no image

Firefox 3 ダウンロード でギネス世界記録挑戦

 本日(2008/6/17) 、Firefox 3 ダウンロード でギネス世界記録挑戦だそうです。 http://www.spreadfirefox.com/ja/worldrecord/ ↑ここから …